MENU
コープ商品を食べてみたくなったらまずはお試しを検討♪ 詳しくはこちら

サラリーマンが『家事こそ、最強のビジネストレーニングである』を読んで取り入れると決めた事と時短家電のおススメ紹介!【おすすめ/レビュー/要約】

  • URLをコピーしました!

※この記事はアフィリエイト広告リンクを含みます。

こんにちは。さこんじ(https://twitter.com/saKOnzi35)です。

会社・プライベートで昨日よりも楽しく充実した1日を過ごす為に役立つ内容を配信していきますのでどうぞお付き合いください。

さて、今回は…

生活総研の所長代理である堀宏史氏が書かれた家事こそ、最強のビジネストレーニングであるを解説していきます。


【↑↑本が気になる方は画像をクリック↑↑】
家事こそ、最強のビジネストレーニングである

この記事は以下の方々にオススメです。

  • 本を買う前に予習をしておきたい方
    本を読む前に概要や収穫となる部分を押さえておくことで、読書効率は飛躍的に上がります。是非こちらの記事を見てから本書を手に取って頂けたら幸いです
  • 生活環境の変化で家事に不安を持っている方
    一人暮らしや同棲・結婚、子どもを授かるなど環境と共に家事の取り組み方も変化していきます。この記事を通して家事との適切な距離感を掴めるようになりましょう
  • 私生活にどう活かせるかを知りたい方
    家事に取り組む本質を理解できるようになります。私生活に取り入れたいマインドが散りばめられているので自分に合うものを少しづつ取り入れていきましょう
たろちゃん

「家事は頑張らないといけないもの」
「絶対に身近にあって逃れられことはできない」
まじめな人ほど追い込まれてしまうはずです…

著者さこんじ

そんな家事と真摯に向き合っているまじめな方々の呪縛を少しでも解き放ちたい…!そんな気持ちでこの記事を書きました

この記事を読むことで…

極力ストレスが掛からない家事をマスターし、増えることのない1日24時間をより有意義に使うことがにできるようになれます。

それでは皆さん、本編へ参りましょう。

後半には、我が家で導入している時短家電も紹介しておりますので良かったら見ていってください。

それでは本編に参りましょう!

目次

本書が伝えたいこと

本書のメインテーマは題名通り「家事でビジネストレーニングもできて一石二鳥である!」です。

なるほど、それは素晴らしいと思う一方で、家事以外でもビジネストレーニングに兼ねようと思えばやり方は多々ありそうな気もしてきます。

例えば、以前私が記事にもしている『サラリーマンが思う幹事に向いている人の特徴4選+α』でも幹事をやることでビジネスで役に立つ力は身に付きますし、スポーツや団体行動1つを取ってもビジネスと結び付けるのは容易です。

このような背景もあり今回はあえてビジトレにフォーカスを当てるのではなく、別視点で本書の素晴らしい点を紹介したいと思います。

メインテーマは…

家事は『生活を楽にして、ストレスを減らす』こと

よく考えてみてください。

本来の家事の目的は何でしょうか。

「栄養を接種するために食事の準備をする」
「きれいな家で気持ちよく生活をするために掃除をする」
「服を着るために洗濯する」
「食器を使いたいから皿洗いをする」

上記が家事をする理由なはずです。つまり、家事は目的ではなくあくまで「手段」です。本書には書かれています。

文字にされたらその通りだと納得できますが、忙しい時に家事のタスクが溜まっていると消化することが目的にすり替わってしまうことがあります。もしくはよい父・母でいるために家事は熟さなければならないと。

終始自分らしい生活を実現するためにおこなう行動が家事であり、完璧である必要はないと本書は伝えてくれます。

著者さこんじ

私はこれが本書の裏テーマだと思っています

あなたが気軽に家事と向き合えるようになるエッセンスを一緒に学んでいきましょう。

本書の主張

本書を読むことで、ビジネストレーニングを兼ねた家事ができるというストイックな話だけでなくゆる~く家事をおこなう『ゆる家事』が推奨されており、家事とうまく付き合っていきましょうと語りかけてくれます。

ゆる家事エッセンス

実際にゆる家事を実践する上で取り入れていきたいエッセンスの紹介です。本書に記載されている中で、私自身が実践している内容や特に腹落ちしたものを纏めています。

初見の内容があれば是非取り入れてみてください。

理想と現実のギャップに苦しめられるな!

  • 子どもには全て手作りの料理を食べさせなければならない
  • 完璧にきれいな部屋を維持し続けたい
  • 洗濯物は美しく全て畳むべきである
著者さこんじ

断言します
これは全て妄想です!

家事は手段なのでそこを突き詰めてしまうとゴールはなく、青天井なところがあります。理想に向けて改善と努力を続けることはよいことですが、それが理由で疲れ切ってしまう方もいます。

はなちゃん

あなたは大丈夫ですか?
沼にはまって抜けられなくなっていませんか?

共働き世帯が増え、核家族化によって頼れる人が近くにいない場合も多いです。昔のように家事に労力を掛けられない時代になっていることを理解しましょう。時代は変わっているのです。

だから、逃げ道を自分で用意して良いのです。

譲れないところは頑張ればよいですし、逆に妥協してよいところを予め決めておきましょう。

「疲れたな…」と感じたら思い切って妥協案を採用して“やらないこと”を実行するのです。

はなちゃん

本当はその日にやったほうがよいことも週末に回しても良いのです。

たろちゃん

どうしてもやれない時は家事代行をお願いしてお金で解決するもの手段です!

理想と現実のギャップに苦しまないでください。理想や普及点へのタスク管理として自分でやるのか、やり方を変えるのか、パートナーにお願いするのか、家事代行をお願いするのか…

手段は無限です。自分で前向きに選択をしましょう。

“楽”と“お得”どっちを優先するべき?

はなちゃん

明日は隣駅の薬局がポイント5倍デー♪まとめ買いのチャンスだわ

たろちゃん

途中駅で降りなきゃいけないけれど
たまごが半額だから○△スーパーに寄って帰ろう

この行動、本当に合ってますか?

ポイントが貯まっていくのが堪らなく楽しい
他店より安い価格で買えたことによる満足感が生き甲斐だ

ということであれば止めはしません。

趣味と割り切ってできるのであればよいですが、金額的に数百円の為に無理してイヤイヤ頑張っているのであれば肩の力を抜きましょう。

その上で自身に丁度よい「楽」と「お得」の境界線を探ってみましょう。

どこまで「お得」にフォーカスを充てられるかは、金銭的プラスと労力の差分で判断していくことが重要です。時間的余裕や副次的な要因(例えば散歩ついでとか)でも個人差が出てくるところです。

一番抑えておかなければいけないのは「お得」なのであれば、何が何でも頑張らなければならない!と思考停止で労力を掛けてしまうことです。過去の行動を振り返ってみましょう。もし振り返ってみて似た行動を取ったことがある…と思った方は、以下を参考にしてみてください。

割に合わない労力から開放されるヒントになるはずです。

  • ポイントカードをやたらと作らない
    たまにしか行かないお店のポイントカードは不要です。カードを保持しているとポイント5倍などの情報がどうしても目に入ってしまい、考えることが増えてしまいます。
  • 行くスーパーは基本固定、選択肢を増やさない
    安い商品を求めてドラックストアをはしごしたり、途中下車してスーパーに寄ったりしていませんか?休日で散歩ついでならまだしも、仕事帰りなどは行く場所を事前に決めておき選択肢を増やさないでください。特にチラシに踊らされないようにしましょう。
  • 支払いは決まったスマホ決済かクレジットカードでまとめる
    会計時に小銭を出す時間、短縮できます。もし家計費として管理をしているのであれば、食費用として決済方法は1つに絞ってしまう方が取り纏める時に便利です。キャンペーンに踊らされ過ぎないでください

ながら家事は全然OK

うちの妻はワインを片手に料理を作っている時、とても上機嫌です。料理自体も捗り何品も作り上げている光景をよく目にします。ながら家事は一見マルチタスクになってしまい効率が悪いようにも見えますが、出だしがよくスムーズな家事スタートを切ることができます。

【○】まず行動→するとやる気が上がってくる⤴
【✖】やる気をどうにか出す→行動がのってこない⤵

人の行動原則はやる気があるから行動に移すのが主流ではありません。まず、行動することで結果やる気が出てくるのが本流です。

であれば、あまりやりたくない家事と正面から向き合わなくても効率はたいして変わりません。

著者さこんじ

むしろ、ゆる~くでもササッとスタートを切ってしまう方が最終的に効果的になるのでは?

というのがさこんじが行き着いた答えです。

そんな余計なことをせずとも集中できるのであればそのままでよいですし、人によっての向き不向きがあることも理解しています。ですが、もし家事を始める度に嫌な気持ちになったり、時間が掛かってしまう方は好きなこととセットで取り組んでみるとスタートが切りやすいのは間違いありません。

自身の現状と比較して、どっちが最終的に効率的か是非実験をしてみてください。

意外な組み合わせがあなたの家事生活を変えてくれるかもしれませんよ♪

時短家電を積極的に取り入れる

著者さこんじ

時代は変わったのです!

家電にも全力で頼りましょう。最近は本当にたくさんの時短家電が世に出回っています。

ドラ○もんのようなたぬき型?ロボットが自立して1人分の戦力になる日はまだ先のことだと思いますが、今の家電達は一芸に際でた素晴らしい働きをしてくれます。

こちらの記事ではさこんじ家が実際に導入している超時短家電達を一挙大公開しております。共働き世代のリアルな評価を載せていますので是非参考にしてください。

そして、自身の苦手な家事と合致するものがあれば、是非導入を検討してみてください。

本当に人生変わります。今すぐ苦手な家事から開放されましょう。

今後取り入れたいこと

私がまだ体験した事がないのが家事代行です。

23年3~4月に妻が出産予定なので、その前後でお願いする予定です。

利用予定なのは「お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy」です。

1時間2560円~でお願いできるので非常にリーズナブル。私が想像していた価格帯よりかなり安いです。エアコンや浴室掃除など技術が必要なハウスクリーニング系メニューについては別価格帯なので求める家事内容で変わってくるようです。

さこんじが家事代行を利用する上で気になっていることは以下です。

  • 実際に利用すると何時間くらいになるのか
  • 価格はどうだったか
  • 見張っていないといけないのか
  • どこまで細かい注文ができるのか
  • 登録~実施までの手順が簡単か

実際に利用してみた調査結果を纏めて記事にする予定なので、気になる方は是非ご覧ください。

書き上がり次第こちらにリンクを貼ります!

まとめ

今回は『家事こそ、最強のビジネストレーニングである』の解説をおこないました。

この記事で一番お伝えしたかったのは、『ゆる家事』で気長に無理せずいきましょうよ。ということでした。

『ゆる家事』を進めるうえでのエッセンスを4選
  • 理想と現実のギャップに苦しめられるな!
    →逃げ道を作って良い、完璧である必要はありません、という事を伝えました
  • “楽”と“お得”どっちを優先するべき?
    思考停止で“お得”を取りにいっていませんか?
    楽する=時間を掛けない事も大切な視点です
  • ながら家事は全然OK
    まずは行動に移せるような楽しい事とセットで家事を進めてみましょう
    そして時短家電を積極的に取り入れましょう、機械にも家事を手伝ってもらう時代がきています

最後には今後取り入れたいことである家事代行サービスを紹介しました。

家事代行を経験次第、気になる点は実際どうだったのか記事でまとめますので乞うご期待です。

皆さんにとって家事がただの面倒な作業ではなく、人生を豊かにしていく手段として上手に付き合って欲しいと想いこの記事を書きました。ストレスの少ない『ゆる家事』を共に実践していきましょう。

それではまた!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次